お役立ちブログ

2013年6月10日 月曜日

渋谷の相続専門税理士ブログ

~NISA よくある質問集~

資産税課の柴岡です。

今回はNISAよくある質問集です。


◆非課税口座ではどんな商品が購入できるの?

 →国内に上場している株式等と公募の株式投資信託が購入出来ます。
  外国のもの、公社債投資信託、個人向け国債、社債などは対象外です。



◆すでにもっている商品を非課税口座に移すことはできるの?
 
 

 
 →できません。
  非課税口座で新たに購入した商品が非課税の対象となります。


◆非課税口座で年間50万円しか購入しなかった場合、
  翌年は150万円購入できるの?
 
  

 
 →できません。
  年間100万円が限度ですので、購入額が100万円に満たなくても翌年には繰り越せません。
 
  

◆非課税口座を開設することによるデメリットはあるの?
 
  

  →あります。
   非課税口座で損失が発生しても、他の株式等の利益と損益通算することができなくなります。
  また、翌年3年間の繰越控除もできなくなります。



  
 前回でもお話しましたが、非課税口座はおひとりさま1つしか開設できませんので、
 証券会社は囲い込みに急いでいるようです。

 
 
 正しい知識を身につけ、損のないようにしたいですね。





投稿者 税理士法人 K&K Japan