お役立ちブログ

2013年2月11日 月曜日

渋谷の相続専門税理士ブログ

税理士の三沢です。

今週は取引相場のない株式(対象は同族の非上場の株式)

の相続や事業承継対策についてお話したいと思います。

同族会社の株式は上場株式と違い、簡単に売買ができません。

また、議決権の問題で経営権が関係してきますので、できれば

株式所有者の分散は避けたいところです。

また、同族の非上場株式(以下自社株式と言います)は、換金性

が乏しい割に歴史のある会社様ですとその価値(特に相続税評価額)

が著しく高額になる場合が多々あります。

いざ、相続をむかえた場合、あまりの相続税評価額の高さに

相続税を払うことができず、また会社の経営に直結する為、

相続放棄もできず、途方に暮れてしますこともありえます。

そこで、相続前に行う対策と相続後に行う対策とに分け、まとめて

みたいと思います。

具体的なお話は次回します!

では、また次回!!


投稿者 税理士法人 K&K Japan