資産税の小部屋
2012年10月18日 木曜日
基礎控除について
こんにちは、三ツ本です。
今日は基礎控除についてです。
基礎控除とは、税金の計算において、すべての納税者が一律に引くことができる控除のことです。
所得税は38万円、贈与税は110万円、相続税は5,000万円+相続人の数×1,000万円となっています。
このうち相続税については、3,000万円+相続人の数×600万円という現行に比べると60%の基礎控除となる税制改正が予定(時期は未定)されております。
今まで相続税の負担や相続税の申告をしなくてもよかった方が、これらをしなくてはいけなくなるかもしれません。
今日は基礎控除についてです。
基礎控除とは、税金の計算において、すべての納税者が一律に引くことができる控除のことです。
所得税は38万円、贈与税は110万円、相続税は5,000万円+相続人の数×1,000万円となっています。
このうち相続税については、3,000万円+相続人の数×600万円という現行に比べると60%の基礎控除となる税制改正が予定(時期は未定)されております。
今まで相続税の負担や相続税の申告をしなくてもよかった方が、これらをしなくてはいけなくなるかもしれません。